今まで:気合いゼロの服選び
入社してから十うん年、研究所勤めの間は、会社に着くとすぐに作業服に着替えて一日過ごすという生活でした。
往復の服装にはあまり気合が入らず、着替えのしやすい服、暑さ寒さに困らない服、というのが私の服選び基準でした。
がばっとかぶれるカットソーやニットが最高―。
どうせ靴下に履き替えるんだし、ストッキングなんて面倒くさーい。
はい、すっかり女子力を失っていました・・・(汗)。
これじゃいかん!
これからは私も都心のオフィス街に通うOLさん。
外回りも増えるので、きちんとしていて、かつ堅すぎない印象を与えたいし、
自分の気に入る服で通勤すれば、気分もいいし、やる気も出て仕事も捗るはず。
そんなわけで、SNSで知り合ったスタイリストさんにお買い物同行をお願いして、私に似合う通勤服を合わせてもらいました。
どれも、自分では選べなかったものばかり。
足太コンプレックスでパンツを一切持っていなかったけど、それなりにきれいに見えるものが見つかりました。
下のスカートはサイズ感がいまいちで(要ダイエット…汗)まだ買えていないけど、タイトスカートが自分に似合うことがわかったのは大収穫。
テンションアップの日々
この時に買い足したものと、手持ちのスーツやブラウス、ニットを使って、毎日なるべく違う組み合わせになるように考えて選んでいます。
お気に入りの組み合わせが選べた日は、一日ご機嫌です♪
それから、今までリップクリームだけだったのも、口紅をつけるようになりました。
ちゃんとOLらしく見えてるかな~(笑)。
#94
投稿者プロフィール

- 都内在住アラフォー企業研究者。職場の人間関係に悩んだ経験から、「自分らしさ」「自己肯定感」を模索する日々。特技は料理。長年の不定愁訴を解消すべく分子栄養学と結び付けて健康で美味しい食生活を目指している。好きなモノは美味しいものとオットくん。趣味は旅行と山歩きと飲み歩き。♦ Facebookページ ♦ Twitter
最新の投稿
- 2020.08.30こころまごめじゅんさんの「病気・症状を作る思考パターンを理解する」に参加しました
- 2019.03.22夫婦『ピンチだったから』オットくんの日々
- 2019.03.22夫婦『かっこよくなったよ』オットくんの日々
- 2019.03.04つれづれ引き寄せの法則で当選?!