「〇〇になりたい」ではなく「〇〇になっている」自分になるということ

自分を変えたいと思う時、

「◯◯になりたい」

そう強く願えば、いつかなれるんじゃないかと思っていた。

でも、「なりたい」と思うことは、

「今は◯◯ではない」「◯◯でない自分はダメだ」と今の自分を否定していることだと知った。

 

「私は◯◯になっている」

 

そうイメージして、姿勢や身振り手振りなんかもなりきって動かしてみる。

そして、なりきれたら、今の自分に向かって声をかけてあげる。

「何も不安に思うことはないよ」

「うまくやっているよ」

「さあ、そんな顔していないで!」

変化が訪れました

これ、最近の私のヒットです。

これを知ってからいろんなことが変わり始めました。

誰にでも無限の可能性がある。

自分を信じて。

 

#85

投稿者プロフィール

芽瑠(める)
都内在住アラフォー企業研究者。職場の人間関係に悩んだ経験から、「自分らしさ」「自己肯定感」を模索する日々。特技は料理。長年の不定愁訴を解消すべく分子栄養学と結び付けて健康で美味しい食生活を目指している。好きなモノは美味しいものとオットくん。趣味は旅行と山歩きと飲み歩き。♦ Facebookページ ♦ Twitter