いつもお世話になっているものくろキャンプさんの「ブログもぐもぐ会」に初めて参加しました。
みんなで集まって、もくもくとブログを書き、気が向いたらもぐもぐとごはんを食べる。
なんて素敵な集まり!!
よく見ると「食事を作りたい人」も募集されている。
これは行くしかない!!
というわけで、行ってまいりました。
ブログ書く人、ビール飲む人
17:40くらいに着いて18時少し前から調理を開始。
初めは4,5人の方がもくもく部屋(←私が命名。笑)でおしゃべりしていましたが、そのうちブログを書き始める人と、キッチンのあるもぐもぐ部屋(同上)でビールを飲みだす人に分かれました。
▲もぐもぐ部屋でまったりビールを飲む人々。
私もビールをもらって、キッチンドランカー。至福~。
ごはんができそうになった頃、もくもく部屋を覗きに行き・・・
みんなで写真を撮りました。うぇーい!
もぐもぐスタート
そして、20時くらいからごはんタイムがスタート。
食べる前に撮影タイムがあるのは、みなさんのブロガー魂ですね。
ワインを飲みながら話もはずんで、盛り上がる!楽しかったです!
場が熱くなっているところで、誰もいないもくもく部屋を撮ろうかと行ってみると
奈々太郎さんがさっそくもぐもぐ会のことをブログに書いていらっしゃいました。さすがー!
「作りたい人」としてのおしごと・感想
本日のメニューは
- 2種のパエリア(チョリソー/いかすみ)
- パンプキンポタージュ 肉団子入り
- サーモンのサラダ
でした。
初めて使うキッチンは設備、道具、調味料ともに慣れないことも多く、調理にいつもより時間がかかってしまったし、お味も大変不本意な仕上がりとなってしまいました。。。(申し訳ない)
恥ずかしながら言い訳させていただいたところ、みなさん優しくて「そんなことないよ!おいしいよ!」と言ってたくさん食べてくださり、本当にありがたかったです。
またリベンジに行くことを強く誓いました!
主催者の梅村さんのブログ
奈々太郎さんのブログ
#81
投稿者プロフィール

- 都内在住アラフォー企業研究者。職場の人間関係に悩んだ経験から、「自分らしさ」「自己肯定感」を模索する日々。特技は料理。長年の不定愁訴を解消すべく分子栄養学と結び付けて健康で美味しい食生活を目指している。好きなモノは美味しいものとオットくん。趣味は旅行と山歩きと飲み歩き。♦ Facebookページ ♦ Twitter
最新の投稿
- 2020.08.30こころまごめじゅんさんの「病気・症状を作る思考パターンを理解する」に参加しました
- 2019.03.22夫婦『ピンチだったから』オットくんの日々
- 2019.03.22夫婦『かっこよくなったよ』オットくんの日々
- 2019.03.04つれづれ引き寄せの法則で当選?!