先日社内で、元某大手企業の研究者だった方を招いて講演会がありました。
この方、すんごい強烈キャラ。
話し出すと止まらない。何時間でもしゃべる。
話し方は強弱緩急があり、時にスクリーンを横切ってうろうろしながら話す・・・歌こそ歌わないものの、ミュージカル役者のよう。
そして、とにかく熱い!アツい!研究にかけてきた思いもやってきたことも半端ではない。
というわけで、業界では有名人です。
実は私も講演を聞くのは2回目でした。
前回は某大手企業にお勤めの時で、今は退職して別の会社に移られているということで、また違った切り口でお話が聞けるかもと楽しみにしていました。
会社にぶら下がるな!
講演が始まると、予想を裏切らず、のっけから飛ばしてきました(笑)。
まず弊社の株価チャートがスクリーンに映し出され、
「これは何のグラフでしょう?」
と来た!! 一堂、笑笑。
「右肩あがりですねぇ、すばらしいですねぇ」
と畳みかけたあとのメッセージが
「会社にぶら下がるな!」
でした。
ご自身が10年研究やってダメだったら会社やめると決めて働いてきて、その最後のプロジェクトが当たって成功。
製品が世に出てもまったく売れないことにしびれを切らし、自ら全国行脚し有用性を訴え広めてきたという経歴です。
そして某社が国内での研究を縮小すると発表した一昨年、愛想をつかして(ということだと思う)退職し今は違う会社の役員に就かれているということです。
そんな方からの「会社にぶら下がるな!」のメッセージ。
自らの道を突き進めとの励ましです。
たくさんのメッセージ
話が長いことで有名な方ですが、企業内講演だからなのか終了時刻を気にしながら話されて、2時間15分の予定のところ、2時間45分におさめられました(笑)。
成功した研究の話が中心ではあるのですが、その時々のエピソードや考え方や感情や、、、とにかく魅きつけられてしまうお話で、誰も居眠りしていませんでした。
講演にちりばめられたメッセージをここに書き残しておきます。
どんな分野に生きる人にも響くメッセージだと思います。
- 会社にぶら下がるな
- 大きな夢を持て
- 得意なものを持て
- 私たちは育てられている
- Logic(論理) x Passion(情熱) = Resonounce(共感)
- 今歩んでいる道はベストな道
- 生かされている現実
どんな方かもっと知ってみたい方は☆こちら☆をどうぞ。
#70
投稿者プロフィール

- 都内在住アラフォー企業研究者。職場の人間関係に悩んだ経験から、「自分らしさ」「自己肯定感」を模索する日々。特技は料理。長年の不定愁訴を解消すべく分子栄養学と結び付けて健康で美味しい食生活を目指している。好きなモノは美味しいものとオットくん。趣味は旅行と山歩きと飲み歩き。♦ Facebookページ ♦ Twitter
最新の投稿
- 2020.08.30こころまごめじゅんさんの「病気・症状を作る思考パターンを理解する」に参加しました
- 2019.03.22夫婦『ピンチだったから』オットくんの日々
- 2019.03.22夫婦『かっこよくなったよ』オットくんの日々
- 2019.03.04つれづれ引き寄せの法則で当選?!