ポイント消費を理由にランチデート
某グルメサイトのポイントがたまっていて、一部は近々失効しますよーとのメールが来ました。
連休は特に大きな予定がなかったので、ランチに行ってきました。
恵比寿の裏通りの隠れ家居酒屋さん
お目当てのお店はビール坂商店会にありました。
恵比寿ガーデンプレイスからヱビスビール記念館の脇を抜けて坂を下りたところにあります。
初めて来た場所でしたが、裏手の静かな通りにも関わらず、素敵なカフェやレストランがたくさんありました。
インテリアはフレンチカントリー。
珪藻土塗りの壁、天井には天然木らしい梁、写真には写っていませんがパントリーの入り口はアーチの下がり壁でした。
しかし、、、壁にはおでんの札が下がっている。
うーん、なんともミスマッチ(笑)。
今年の初めにできたばかりのお店とのことなので、以前フレンチレストランかカフェだったところを居抜きで使っているのかなと思いました。
美味しい食事とのんびりフリードリンク
この日は飲み放題つきランチコースを選択。
周りのお客さんも同じものをいただいている方が多かったです。
▲フリードリンクのメニュー。いろいろ選べます。
▲スパークリングワインで乾杯し、初めはサラダ。海藻たっぷりです。
▲メインは魚か肉を選べます。私はリブロースのステーキを。柔らかくておいしかったです。
▲焼きおにぎりのお茶漬け。出汁が別添えでついてきて、お好みでお茶漬けにできます。
写真がないけど、最後は胡麻アイス。これで1人2,980円でした。
まとめ
◎良いところ
明るく落ち着いた雰囲気の店内
お料理は問題なくおいしい
リーズナブル(特に恵比寿では)な価格設定
□気になったところ
web、お品書き、実際に出てきた料理で違っているところがあった
ワインの温度管理がいまいちで、グラスも厚手で口当たりがよくなかった
総合
ランチでまた来るもよし。
今度は夜に居酒屋的に利用するのも良いかなと思いました。
#56
投稿者プロフィール

- 都内在住アラフォー企業研究者。職場の人間関係に悩んだ経験から、「自分らしさ」「自己肯定感」を模索する日々。特技は料理。長年の不定愁訴を解消すべく分子栄養学と結び付けて健康で美味しい食生活を目指している。好きなモノは美味しいものとオットくん。趣味は旅行と山歩きと飲み歩き。♦ Facebookページ ♦ Twitter
最新の投稿
- 2020.08.30こころまごめじゅんさんの「病気・症状を作る思考パターンを理解する」に参加しました
- 2019.05.08グルメ會津バル(会津若松)のランチは安くてたっぷりでおいしいよ 昼飲みにも良し
- 2019.05.05山・旅2019年ゴールデンウィークは会津の旅へ:旅行プラン
- 2019.04.08英語学習英語の耳慣らしに最適 隙間時間に聞けるライトな無料リスニング教材 「リスニング耳を作る」コツ