体調不良だから、早退して休養する。
かつてはそんなことすらできない時期もありました。
今日は早退しようと思い立つ
先週の金曜日あたりから頭痛とだるさがあり、寝不足が重なったり、排卵期でむくみがあったりして、背中と肩もバキバキ。
そんなつらさが続いていて、今朝もつらいな~と思いながら出勤していました。
今まで、ずっと、そう。
不定愁訴というか、風邪や特定の病気ではないけど調子が悪いことが時々あります。
(それを改善するためにいろいろやっているのですが、その話はまた今度)
それでも無理して出社して、体調がよくないことを誰にも言わずに、しっかり残業までしていた。
そして、被害者意識。誰も私のことなんてわかってくれない。
そりゃわかりませんよね。言っていないんだから。
どれだけ殻に閉じこもっていたんだろう。
けど、最近の私は違う。
今日はてきぱきがんばれば16時前にはどうしてもやらなければいけない仕事を終えられる!
そう思った私は、早退することを決め、通勤電車の中でスマホでとある予約をしました。
決行しました!
15時過ぎまで何食わぬ顔して仕事をし、ひと段落すると、部下のところに行って「今日調子悪いからぼちぼち帰るね」と。
予定通り16時前に職場を出ました。
向かった先はコルギのサロン。
月に1回、顔のマッサージを受けに行っているのだけど、今日はリラクゼーションとむくみ改善を目的に背中と脚のオプションもつけました。
かっさで背中をゴリゴリやられて痛いところもあったけど、いつの間にかスヤスヤzzz
終わる頃には顔も体もすっきり!きもちよかった~。
自分の時間を過ごす
ちゃんと自分を大切にした!
そんな気がして、気分が良くて、帰り道、お花屋さんで小さなブーケを購入。
帰ってすぐに活けました。
オットくんは接待で遅いので、自分の夕食にスープを作りました。
野菜たっぷりでデトックスできそう。
そして、シャワーを浴びて、今、ブログ時間。
好きな音楽をかけながら。くつろいでいます。
さーて、今日は早く寝ます。
#30
投稿者プロフィール

- 都内在住アラフォー企業研究者。職場の人間関係に悩んだ経験から、「自分らしさ」「自己肯定感」を模索する日々。特技は料理。長年の不定愁訴を解消すべく分子栄養学と結び付けて健康で美味しい食生活を目指している。好きなモノは美味しいものとオットくん。趣味は旅行と山歩きと飲み歩き。♦ Facebookページ ♦ Twitter
最新の投稿
- 2020.08.30こころまごめじゅんさんの「病気・症状を作る思考パターンを理解する」に参加しました
- 2019.03.22夫婦『ピンチだったから』オットくんの日々
- 2019.03.22夫婦『かっこよくなったよ』オットくんの日々
- 2019.03.04つれづれ引き寄せの法則で当選?!