会社帰りに寄ってみました。
門前仲町駅の周りは居酒屋パラダイス
この日は会社帰りにオットくんと待ち合わせ。
一足先に着いて周辺偵察してから改札で待っていてくれました。
「この街は来るだけでワクワクするねー」
居酒屋大好きなオットくん(愛読サイトはせんべろnet)はご機嫌です。
異様にテンション高いので思わず笑ってしまいました。
ちなみにこの日はお盆期間で、富岡八幡方面のお店は閉まっているところも多かったようです。
門前仲町交差点方面に出て、お目当の店に一目散に向かいます。
おくまんのおくまん盛り
漁師がやっているような雰囲気を演出した店内。
あまり混んでいないのはお盆休みのせいでしょうか。
迷わず「淡麗極上〈生〉大(発泡酒)」を注文する人。
普通サイズの生ビールと同じ値段です。わーい。
お通しがないのもいいですね。
名物のおくまん盛り 699円。
すごい厚切り。
味も大味だったけど、美味しくいただきました。
もう1つの看板メニューらしい天ぷらはパス。
アジフライを1ついただきましたが、美味でした。
最初からソースがかかってくるので、醤油派の方(私のこと)はご注意。
お酒は濃いよ
「サワー」はよくある樽出しのやつ。
レモンサワーが好きなんですが、シロップがいかにも甘そうだったのでプレーンを注文。
プレーンでも甘みが付いていておいしいです。
次に頼んだのはハイボール。ウイスキーはホワイトホースです。
これが、濃いぃ!
写真がなくて残念ですが色からしてヤバイです。
薄いと文句を言う私ですが、濃すぎるのもちょっと・・・
明日が心配でならないのでオットくんにバトンタッチし、チューハイを注文。
しかし、私は見ました。
氷を入れたグラスに4分の3は焼酎が注がれるのを。
よって、このお店はビールとサワー以外のお酒はすべて濃いと思われます。
どおりでみんなホッピーを飲んでいるわけだ。
「外」1つで「中」3つは軽く行けそうです。
元船乗りのおじさんにトラップされる
カウンターで飲んでいたら、隣りの一人客のおじさんに話しかけられました。
昔は観光船の船乗りで何ヶ月も海の上にいたそうです。
面白い話をしてくれたのですが、結構長くて私は途中から面倒に感じてしまい。
気長に付き合っているオットくんは本当にいい人だなーと思いました。
まとめ
安く飲むにはぴったりのお店でした。
お酒の濃さには十分注意しましょう。
#21
投稿者プロフィール

- 都内在住アラフォー企業研究者。職場の人間関係に悩んだ経験から、「自分らしさ」「自己肯定感」を模索する日々。特技は料理。長年の不定愁訴を解消すべく分子栄養学と結び付けて健康で美味しい食生活を目指している。好きなモノは美味しいものとオットくん。趣味は旅行と山歩きと飲み歩き。♦ Facebookページ ♦ Twitter
最新の投稿
- 2020.08.30こころまごめじゅんさんの「病気・症状を作る思考パターンを理解する」に参加しました
- 2019.05.08グルメ會津バル(会津若松)のランチは安くてたっぷりでおいしいよ 昼飲みにも良し
- 2019.05.05山・旅2019年ゴールデンウィークは会津の旅へ:旅行プラン
- 2019.04.08英語学習英語の耳慣らしに最適 隙間時間に聞けるライトな無料リスニング教材 「リスニング耳を作る」コツ